
(うつわ13)totte plate
●online exhibition hoyara展示製品のご紹介
-TOTTE PLATE-
制作年:2018年制作

『あえて器にハンドルをつけたら、新しい使い方が生まれるかもと・・・』
-毎日の器が少し変わる事で、新しい何かを-
●「TOTTE PLATE」*ウェブカタログはコチラ(PDF形式)から
あえて皿やボウルにハンドルをつけると、新しい使い方が生まれるかもしれない。そんな考えからデザインされたテーブルウェア。持ち運びがし易く、フックに掛けて収納する事も可能になったり、熱いものを盛りつけても持ち運び易くなったりと、道具としての安心感に働きかける器となりました。
-3つのプレートと2つのボウルがそれぞれ5色–
器のサイズは食卓の定番となる小皿、取皿、おかず皿、小鉢、中鉢に寄り添って。色合いは定番のホワイトに柔らかなベージュとライトブルー、そして個性的なブラウンとオレンジ。日常の器として好みに合わせて選べます。

『定番のホワイトから気持ちが明るくなるオレンジまで色とりどりのTOTTEPLATE』
-デザインは佐藤オオキ氏のデザインスタジオnendo-
日常に寄り添いながらも、新たな暮らしの形を想いおこすTOTTE PLATEは、世界的なデザイン賞を数々受賞し、その作品はニューヨーク近代美術館(米)やポンピドゥーセンター(仏)など各国の主要美術館に収蔵されている佐藤オオキ氏率いるデザインスタジオnendo(ネンド)による。

『nendoの佐藤オオキ氏』
‐うつわの種類‐
➀plate S 113×99×h26㎜

『調味料や薬味の小皿として食卓を彩るプレートS』
②plate M 162×44×h35㎜

『食卓でよく使う取皿サイズのプレートM』
③plate L 209×189×h43㎜

『おかず皿としてメインとサラダがワンプレートで収まるプレートL』
④bowl S 132×118×h51㎜

『デザートボウルとなるボウルSは、お鍋の時の小鉢にも』
⑤bowl L 175×158×h66㎜

『サラダや副菜などを盛る中鉢として最適サイズのボウルL』
‐公式オンラインストアでのご購入はこちらから‐
‐online exhibition hoyara トップに戻る‐